ぴろし日記~バレンチヌス~
ぴろしです。
先週の木曜日(2月14日)に、
もらっちゃいました。

ボンボンや♪
うれしいです。
仕事が終わったら頂きます。

もぐもぐタイム
わ~お。
焼酎がすごい。

酔拳♪
わっ!?

中島部長・・・
あっ・・・
いっ、E君・・・
こんにちわ・・・

ウソはいけません・・・
ご、ごめんなさい・・・

許して~
ウソをつきました・・・
どうしてもバレンタインチョコが欲しかったんです・・・
自分で買いました・・・

もうしましぇん~
本当に、ごめんなさい・・・

バレンチヌス司教・・・

私の罪をお許しください・・・

有罪
★Dr.ピロシが教える今週の印刷用語★
今週の印刷用語は・・・『ドットゲイン』じゃ。
ドットゲインとは、印刷物の色が実際のデータよりも濃く見える現象のことじゃ。オフセット印刷では網点によって色を表現しているわけじゃが、印刷データを刷版からブランケットへ、そしてブランケットから紙へと転写をする際の圧力によってインクが潰され、網点が太くなってしまうんじゃよ。色校正をした時にデータよりも紙面の色が濃く見えたり、暗く見えてしまうのは、このドットゲインが起こっているからなんじゃよ。特に本番の印刷と違う機械で色校正をする場合にはドットゲインに対する注意が必要じゃな。