2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月14日 nomura 新聞記事から 日刊のむら日記 第656号 あえてガラケー 2020年4月25日(土) 1970年 大阪万博でワイヤレステレフォン登場 1985年 重さ3キロのショルダーフォン登場 1991年 超小型携帯電話ムーバ登場 1995年 PHS発売 1999年 携帯電話対応のインターネ […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 nomura 新聞記事から 日刊のむら日記 第655号 大人になったら買いたいもの 2020年5月1日(金) 大人になったら買いたいもの 第一生命が2月に親の協力を得て幼児、小学生ら1,000人にインターネットを通じて聞いた「大人になったら最初に買いたいもの」アンケートによると、男の子、女の子ともに車が […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 nomura 新聞記事から 日刊のむら日記 第646号 外出自粛 飲酒増に懸念 2020年7月18日(土) 外出自粛 飲酒増に懸念 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛が広がる中、アルコール依存症の患者の増加や症状悪化を懸念する声が高まっている。「急に暇になり、昼からビールを飲んでしまった」「 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 nomura 新聞記事から 日刊のむら日記 第645号 「外へ出なくても、作家の仕事はできるでしょ?」 2020年7月18日(土) 堂場瞬一さん。私が好きな作家さんである。そんな堂場さんの記事を見つけたのでコチラで紹介致します。 「外へ出なくても、作家の仕事はできるでしょ?」とよく言われる。確かに、仮に外出しなくなっても、 […]
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 nomura 新聞記事から 日刊のむら日記 第640号 新聞で養う『コメント力』 日本新聞印刷へ入社し今年で21年、新聞(日刊紙、業界紙)は常に身近な存在ですが、ここ3年くらいでしょうか?『新聞の面白さ』を実感しています。そんな時に下記のような記事を目にしてさらに『新聞はこうやって読むのか!』とますま […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 nomura 新聞記事から 日刊のむら日記 第636号 小規模マラソン大会 徐々に再開 2020年7月9日(木) 大規模マラソン大会が相次いで中止になる中、参加者100名規模のマラソン大会が再開し始めたそうです。6月20日に東京都の荒川河川敷で『スマイルマラソン』が開かれ、30キロやハーフに計100名が参加 […]